たとえば、夜型の生活を、朝方にSwitchする。
交通手段を、徒歩や自転車にSwitchする。
ネガティブな思考を、ポジティブにSwitchする。
そんな「Switch」を重ねていくと、
毎日がヘルシーに、イキイキと輝きだします。
日々の行動をSwitchしていくように、
一杯のフルーツジュースで、
あなたの「これから」を、より良くSwitchしていく。
それが私たちがご提案する「Switch!Project」。
地球がくれた宝物。フルーツのパワーを、
そのまま、ギュギュッとあなたの毎日へ。
あなたのSwitch!Station「果汁工房」で、
お待ちしています。
閉じる
バナナの栄養素
~バランスの良い栄養素と安眠効果~
ビタミンやミネラル、食物繊維が
バランスよく含まれるバナナ。
特にナトリウムの排出を促す「カリウム」が
豊富に含まれむくみ解消や高血圧の改善が期待されます。
また、精神を安定させる働きをする「セロトニン」
の材料となるトリプトファンや、ビタミンB6が含まれ、
不安やイライラ、睡眠不足の時にもおすすめです。
閉じる
キウイの栄養素
~美肌や免疫力アップに期待~
キウイに含まれるビタミンCには
免疫力を高める効果が期待できます。
このほか、メラニンの生成を抑える働きや
コラーゲン生成を促す働きがあり
美肌効果が期待できます。
また「葉酸」はビタミンB12と
合わせて摂ることで貧血予防の効果が期待でき
さらに消化を促進するたんぱく質分解酵素も含まれ
胃もたれを防いでくれます。
閉じる
スイカの栄養素
~夏の栄養補給・水分補給に~
夏バテ予防に積極的に摂りたい
栄養素「シトルリン」には
むくみや利尿作用効果のほか
体内の疲労物質の分解を促進する
効果があります。
さらにカリウムやβカロテンなど
も豊富に含まれ、強い抗酸化作用
により血流の改善や活性酸素を
除去する効果のある「リコピン」
も多く含まれています。
閉じる
桃の栄養素
~女性に嬉しい夏のフルーツ~
桃に含まれる、食物繊維の一種
「ペクチン」には腸内環境を
整える効果が期待できます。
腸内を健康に保つことで
栄養を効率よく吸収できるので
食物繊維は積極的に摂ることを
おすすめします。
さらに血管や肌の老化を防ぐ
抗酸化作用を持つビタミン類や
糖質・脂質・たんぱく質など
代謝を促進するナイアシンも
含まれています。
閉じる
ぶどうの栄養素
~目の疲れと美容効果に期待~
ぶどうには強い抗酸化力を持つ
ポリフェノールの一種
「アントシアニン」が豊富に
含まれています。
アントシアニンには目の疲れなど
視覚機能改善に効果があると
言われています。
また、コラーゲンを安定させる
働きもあり、美肌効果のある
ビタミンCも豊富に含まれているので
相乗効果も期待されます。
閉じる
シャインマスカットの栄養素
~シャインマスカットで元気な毎日に!~
シャインマスカットの皮には、抗酸化力
を持つ「ポリフェノール」が
豊富に含まれています。
また、ポリフェノールの一種
「レスベラトロール」も含まれ、
細胞の酸化を防ぎ、肌の弾力を保つ効果や
血流改善、血糖のコントロールなどに
働くことがさまざまな研究で知られています。
ポリフェノールで生活習慣病を
予防し元気な毎日を送りましょう。
閉じる
梨の栄養素
~胃腸や疲れた体におすすめ~
梨には「ゾルビトール」が含まれ
食物繊維との相乗効果と豊富な水分により
便秘改善が期待できます。
また、たんぱく質分解酵素のプロテアーゼ
を含み消化を助ける働きがあります。
さらにむくみ改善に役立つカリウムや、
疲労回復に効果のあるクエン酸など
が含まれ疲れを解消したいとき
にもおすすめです。
閉じる
ブルーベリーの栄養素
~豊富な食物繊維と疲れ眼に~
ブルーベリーには、ポリフェノールの一種
「アントシアニン」が豊富に含まれ、
優れた抗酸化作用を持ち
眼の疲労回復効果が期待できます。
さらに、便秘の改善や美肌、ダイエット効果も
期待できる水溶性と不溶性の「食物繊維」
が豊富に含まれています。
水溶性にはコレステロールや糖質の吸収を抑制する効果や、
善玉菌を増やして腸内環境を整える働きがあります。
また、不溶性には便の量を増やし、腸を刺激する役割があります。
閉じる
洋梨の栄養素
~胃腸の健康と生活習慣病予防に~
梨の一種である洋梨は追熟させているため
緻密な果肉と特有の香り、強い甘みが特徴です。
整腸作用のある「ゾルビトール」や
食物繊維、豊富な水分により
便秘改善に効果があります。
また、消化を促進するたんぱく質分解酵素や
疲労回復効果のあるクエン酸、むくみ改善や生活習慣病予防に
効果のあるカリウムも含まれています。
閉じる
みかんの栄養素
~皮膚の健康と豊富な栄養素~
みかんに含まれる「β-クリプトキサンチン」は
カロテノイドの一種で、体内でビタミンAに変換され
皮膚の健康の維持に役立ちます。
また、ビタミンCも含まれお肌の健康を守る働きの他
ストレスに対する抵抗力を高める効果もあります。
さらに、不足しがちなビタミンやミネラルや水溶性の食物繊維も含まれ
どなたにもおすすめしたいフルーツです。
閉じる
イチゴの栄養素
~風邪予防や免疫力アップ&虫歯予防に~
いちごに含まれる「ビタミンC」は体内に侵入した
ウィルスや細菌と戦う手助けをする働きがあり
風邪予防・免疫力の向上・疲労回復の効果が期待できます。
ビタミンCは水溶性で水に溶けやすく、熱に弱いため
フルーツを生搾りしたジュースから摂ることは
非常に効果的です。
さらに、いちごにはキシリトールも多く含まれ
虫歯の原因となるミュータンス菌の増殖を抑え
虫歯予防も期待できます。
閉じる
ザクロの栄養素
~美肌や健康効果が期待される赤い果実~
ザクロには、塩分の排出を促し血圧を下げる作用のある
「カリウム」が含まれ、高血圧予防やむくみ解消
に効果が期待されます。
また、ザクロには抗酸化作用・炎症抑制・エイジングケアなどに
効果のあるポリフェノールの一種「エラグ酸」も含まれています。
エラグ酸にはメラニンの生成を
抑制する働きもあり美肌効果も期待されます。
閉じる
柿の栄養素
~1個で1日分のビタミンC~
柿に含まれる「ビタミンC」には免疫力を高める働きがあり
風邪予防には欠かせない栄養素です。
さらに鉄の吸収促進・抗酸化作用
抗ストレスなど様々な働があります。
また、柿の渋味のもとタンニンはポリフェノールの一種で
強い抗酸化作用を持ち消臭効果や口臭予防が期待でき
二日酔いにも効果的です。
閉じる
りんごの栄養素
~腸内の環境改善に効果~
りんごにはゾルビトールが含まれ
体内に水分を取り込む働きにより
便秘改善が期待できます。
さらに、ブドウ糖を原料とした甘味料である
「ゾルビトール」は、虫歯菌に利用されにくい性質を持っています。
また、水溶性と不溶性の食物繊維も豊富含まれ
腸内環境を整えたい方におすすめです
閉じる
不知火の栄養素
~高い抗酸化作用と疲れた身体に~
不知火(しらぬい)の色素成分「β-クリプトキサンチン」には
高い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防や免疫力を
高める働きがあります。
また、必要に応じて体内でビタミンAに変換され
皮膚や粘膜、眼の健康を保つ役割もあります。
爽やかな酸味が特徴であるクエン酸には
疲労回復効果が高いことで知られています。
閉じる
グレープフルーツの栄養素
~肌や髪を美しく保ち、リラックス効果も~
グレープフルーツに含まれる「パントテン酸」は
体内エネルギー産生や、糖質・脂質などの
様々な代謝に関わります。
また、ビタミンCと協力することで
肌や髪をいきいきと美しく保つ働きがあります。
柑橘類の爽やかな香り成分である「リモネン」には
交感神経を活性化させ血流を良くする
働きがあるほか、リラックス効果があるので気分を
リフレッシュさせたいときにおすすめです。
閉じる
パイナップルの栄養素
~身体の疲れと胃の調子の改善に~
糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」は
運動をすると蓄積する乳酸を分解し
エネルギーに変える手助けをするので
疲れを感じた時に摂取するのが効果的です。
また、お肉などたんぱく質を分解する働きが
ある酵素「ブロメライン」も含まれ、消化を促し
炎症を鎮める働きがあるため、胃もたれ
しやすい方にもおすすめです。
「ビタミンB1」や「ブロメライン」は熱に弱いため
フルーツジュースは効率よく摂取することができます。
閉じる
メロンの栄養素
~血圧の調整とリラックス効果~
ナトリウムの排出し、血圧を下げる効果や
むくみ解消に役立つ「カリウム」は
ナトリウムとバランスをとりながら細胞内外の
浸透圧を維持し、血圧を調整します。
また、アミノ酸の一種であるGABA(γ-アミノ酪酸)
も含まれ、脳内の興奮を鎮めリラックス効果をもたらし
さらには血圧の上昇を抑える働きがあります。
GABAはストレスや加齢によって減少するので
積極的に摂ることをおすすめします。
閉じる
マンゴーの栄養素
~皮膚・粘膜の健康と胎児の発育に~
マンゴーに含まれるβ-カロテンは腸で吸収され
必要に応じて体内でビタミンAに変わることから
プロビタミンAとも呼ばれ
皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。
さらにβ-カロテンは強い抗酸化作用
を持ち体内の活性酸素を除去する働きがあり、
酵素を強力にサポートすることができます。
また、葉酸も含まれビタミンB12と
共に働くことで貧血予防が期待されるほか
妊婦さんが十分に摂ることで胎児の
先天性障害のリスクを減らすことが分かっています
閉じる
レモンの栄養素
~疲労回復とミネラルの吸収を促進~
レモンに含まれるクエン酸は
酸味成分の1種です。
クエン酸は体内で食べ物を
エネルギーに変える大切な働きを
担っているほか、激しい運動や身体に
蓄積する疲労物質「乳酸」を分解し、
新陳代謝を助ける働きがあり
疲労回復に効果が期待されます。
またカルシウムや鉄などミネラルの
吸収を促進する働きもあります。
閉じる
オレンジの栄養素
~骨の健康と美肌をサポート~
オレンジに含まれるβ-クリプトキサンチン
には免疫力を高める効果ほか
骨代謝の働きを助け、骨の健康維持に
役立つ効果が期待されます。
またビタミンCは
シミやそばかすの原因となる
メラニンの生成を抑制する働きや、
シワやたるみなどの対策に有効なコラーゲン
の生成を助ける働きがあります。
閉じる
果汁工房のジュースの秘密
果汁工房のジュースは、飲む直前まで果実!
バイオーダーで美味しさも栄養も、
そのままお届けします。